2021/12/04(土)
チーム
2021年12月4日(土)、楽天生命パーク宮城で「2022年度 東北楽天ゴールデンイーグルス 新入団選手発表会見」を行いました。 プロ野球選手としてスタートラインに立った新入団選手達へ、温かな応援をよろしくお願いします。 本日はご入団おめでとうございます。 本日はおめでとうございます。 この中でプロ野球選手として、うちには80人ぐらいの選手がいますが、一軍でプレーできるのはごく僅かです。やはりここからが勝負ですので、焦らなくてよいですが、しっかり確実にステップを踏んで一軍でプレーする姿を見たいと思います。 また、ご家族の皆さんから大事な息子さんをお預かりしているので、僕たちがしっかり一人前の野球選手に、社会人に育てることが義務だと思っています。僕たちもしっかりやりますが、ご家族の皆さんも選手をサポートして、相談にのってもらえる環境を作っていただければと思います。 とてもあたたかい方々が、たくさんいらっしゃるなと感じました。 球場の外で見ていたときと、中に入るのとではやはり違うので、広く、緊張感のある球場だなと思いました。 高校1年生の時につけていた背番号が9番だったので、とても親しみ深い番号だなと思っています。 やはり動画で見るより迫力があり、オーラもありました。ぜひとも浅村選手を超えるような選手になりたいと思いました。 そうですね。結構感じています。 いえ、まだです。 自分は走攻守三拍子が揃っていると評価いただいたので、その三拍子で自分の全力を出し切って、早く一軍で活躍できるように頑張りたいと思います。 楽天イーグルスファンから愛されるような選手になりたいと思っています。 ホームラン王と首位打者を獲りたいです。 55という数字は非常に歴史があり、素晴らしい番号だと思っております。 凄く寒いと聞いていたのですが、非常に暖かく、人も温かい印象でした。 非常に楽しく、皆さん、和気あいあいとやらせていただいて、楽しかったです。 今まで「青ゴジラ」だったり呼ばれていたので、今度は「エンジゴリラ」と呼ばれたいです。 はい。 一番自信があるのは長打力なので、ホームランを打っていきたいです。 数字は意識せず、とにかく自分の持ち味を出していけたらよいかなと思います。 皆さん、非常に個性がありますね。自分とも仲良くやってくれてますので本当に感謝しています。これからも一緒にやっていく中で感謝の気持ちだけは絶対に忘れずにしていきたいです。 ホームラン王を獲ってみたいです。ホームランをたくさん打てる選手になりたいと思います。 凄く湧いてきました。 凄く似合っていて、馴染んでいるように感じました。 銀次選手も炭谷銀仁朗選手も、球界を代表するような選手で、「ギンジ」という名前に(自分が)泥を塗ることはできないので、名前に恥じないようなプレーをしていきたいと思います。 みんなライバルですね。僕からしてみたら、本当にみんな凄く高いレベルの選手ですので、誰がというよりは、僕が一番下だという意識を持って練習をしていかなければならないと思います。 自分の持ち味は長打力だと思うので、(同期入団の)安田選手に負けないような長打力を付けていくことがこれからの課題で、また自分のアピールポイントになるのではないかと思います。 まずは二軍で、記憶に残るような選手になりたいなと思います。 担当スカウトの方からは「トリプルスリーを狙える」と言っていただいたので、トリプルスリーを狙って、ホームラン、盗塁、打率も残していけるようなバッターになりたいというのが目標です。 こういう大きい球場は見慣れていなくて、人がすごくいっぱいいて、多分自分が住む島(奄美大島)の人口よりも多かったと思いますが、びっくりして、本当に人がいっぱいいるなぁと思いました。 不安はなくて、早く雪が見たいなと思っています。(奄美大島から)遠い場所なので、やはりだいぶ違うことが多いですけど、不安よりは楽しみの方があります。 人生で2回くらいしか見たことがなくて、はっきりと積もった雪は見ていないので、すごく楽しみです。 やはり自分が頑張って、島でもいいニュースが流れれば、島の人達も野球に対してどんどん熱くなっていくと思いますので、そういった意味で自分もしっかり活躍して、いいニュースを島に持っていけたらと思います。 左から投げる角度のある強いストレートとそこから鋭く落ちるスライダー、縦のスライダーが自分の持ち味だと思います。 はい。 松井裕樹選手です。 自分と球種と身長が近いので、どういったイメージで投げているのか、バッターの抑え方などを聞いてみたいです。 目標は野球界で泰といえば「宇宙人」と呼ばれるくらいまで、自分が人間離れしたスキルを身につけて、圧倒的なピッチングをしたいです。 こうやって人前で立つのはなかなか無い機会で、これからプロ野球の世界では人前に立つ仕事だと思うので、こういう経験が早くできて本当に良かったです。 自分のアピールポイントは、長身を活かした角度ある真っすぐと、思い切りの良さだと思っていますので、このアピールポイントをプロでもさらに伸ばしていきたいと思っています。 今まで野球をやってきて、「松井」イコール「松井秀喜」さんと言われていましたが、同期に安田選手が「青ゴジラ」と呼ばれていて、(話題が)そっちに逸れていったので、僕としてはラッキーだと思っています。 そうですね、いずれはバッテリーを組んで、勝ちがついて、ゴジラバッテリーと呼ばれるような日が来れば良いと思っています。 今までいろいろな人が携わってくれましたが、やはり一番感謝しているのは、ここまで野球をやらせてくれた両親だと思っています。その両親にしっかり良い活躍をして、良い恩返しができればと思います。 獲りたいタイトルとかは、正直まだわからないですが、15年、20年と、長いキャリアでやれるような選手を目指して頑張りたいと思っています。 安田選手を中心に個性的なメンバーが揃っているので凄く楽しく過ごさせていただいてます。 気温は凄い寒かったですけど、東北の楽天イーグルスファンの皆さんにとても温かい拍手をしてもらったので、すごくよい球団に来たなと思いを感じました。 話をさせていただきました。 頑張れって言ってもらいました。 ほんとうに温かい皆さんが多いなという印象をまず一番最初に受けました。 まずは怪我をしないような体を作り、シーズンしっかり通して戦う体力をしっかりつけたいなと考えております。 自分の武器は変化球なのですが、その中でもフォークボールが得意です。決め球でもカウント球でも使える自信があるので、フォークボールを武器にしてピッチングしていけたらなと思っています。 自分は本当に投げたいので、最多登板を目標にプロ野球でしっかりと活躍していきたいと思っています。 あまりこのような大勢の方の前に立つことはなかったので、凄く貴重な体験をさせていただきました。たくさんの拍手もいただけたので、凄く良い日になりました。 ロッカーで「今度時間あったらご飯いこう」という話をしました。 高校でバッテリーを組ませてもらっていて、プロの世界でも組めるというのはなかなかないと思うので、そこを目指して頑張っていきたいと思います。 いろいろな方に教えてもらいながら、シュートボールを習得しようとしています。習得できれば武器になると思うので、一日でも早く習得できるように頑張っています。 スカウトの方から最初に、右バッターが腰を浮かすようなボールがプロでは凄く有効だと教えていただき、その日から練習しています。 全然まだまだです。プロに入っても色々な方にアドバイスいただきながら、プロの一軍で通用するようなボールにしていけたらと思います。 個人の成績はまだ具体的なことはわからないですが、チームが優勝することだけを考えて、優勝に欠かせない選手になっていきたいと思います。 楽天イーグルスといえば吉川と言っていただけるような、チームに欠かせない投手になりたいと思います。 同期入団の自分を含めた10名は、とても温かく、すごく親しく接してくれたので、合間の時間も楽しく過ごさせていただきました。 (球場に)入った瞬間から温かく迎えていただきましたので、その期待に応えられるように頑張っていきたいと思いました。 プロの舞台に立たせてもらうにあたって、気持ちの面で負けてはいけないと言われていましたので、そこだけは負けずにプロの場で頑張っていきたいと思います。 はい、教えてもらいました。 いい街で過ごしやすい場所だよと教えてもらいました。 自分は193cmの長身を活かして、角度のあるストレートと、スライダー、フォークボールを武器にしているので、そこを見ていただけたらと思ってます。 まずは支配下登録。そして一軍の試合に出場できるように頑張っていきたいと思います。 最終的には、やはりファンの方に愛されて、そして長く現役生活を続けられるような選手になりたいと思います。 皆さん、とてもあたたかい拍手をいただいて、早くあの舞台で野球がしたいなと思いました。 はい。皆、優しく声をかけていただいて、嬉しいです。 誰よりも目立って、全国で有名になりたいです。 自分のアピールポイントは足を活かした守備範囲と、強く、遠くに打球を飛ばせることです。確実性を磨いて成長していきたいです。 とても似合っていたと思いますが、自分だけ(名字が)柳澤なのでみんなより背中の文字がちょっと長かったですね。気にしてないですけど。 自分は不器用なので、誰よりも練習して、誰よりも活躍したいです。 トリプルスリーを獲って、皆に愛されて、目標にされるような選手になりたいです。 昨日から皆さんとはいろいろ話をして、凄く親しみやすい人達で本当に良かったなと思います。 みんな似たタイプの選手なので、そこは自分も負けたくないという思いでやっていきたいと思います。 そうですね。初めてです。 凄く広くて、お客さんもたくさん入られていたので、凄いビックリしました。 自分は長打力が持ち味なので、そこをこれからしっかりと磨いていきたいと思います。 これからしっかり技術を磨いていくことはもちろんですけど、人間力だったり、自己啓発力だったりがある、そのような選手になっていくことが、大事だと思います。 将来的にはしっかり一軍で活躍できるような選手になって、また人としてもファンの皆さんから愛されるような、そんな選手になりたいと思います。
2022年度の新入団選手10名が、カメラの前でプロ野球選手として、決意と意気込みを語りました。
順位
氏名
所属団体・出身校
ポジション
背番号
1位
吉野 創士
昌平高
外野手
9
2位
安田 悠馬
愛知大
捕手
55
3位
前田 銀治
三島南高
外野手
36
4位
泰 勝利
神村学園高
投手
59
5位
松井 友飛
金沢学院大
投手
45
6位
西垣 雅矢
早稲田大
投手
49
7位
吉川 雄大
JFE西日本
投手
71
育成1位
宮森 智志
高知ファイティングドッグス
投手
130
育成2位
柳澤 大空
日本大学藤沢高
外野手
142
育成3位
大河原 翔
東海大学山形高
外野手
144
立花陽三 代表取締役社長 挨拶
ようこそ、東北仙台の地にお越しくださいました。
10名のエネルギー溢れる若者がこの球団に入ってきてくれて、非常に嬉しく思っております。
また、先程球場で楽天イーグルスファンの方々に挨拶をしていただきましたが、非常に明るく、楽天イーグルスファンの方々も期待を持ってくれたのではないかと思います。
やはりプロ野球選手である以上、明るく好かれる選手になってほしいと思いますし、それと共に素晴らしいプレーを楽天イーグルスファンの方々に見せ、チームを優勝に導いて、是非日本一に導けるようによろしくお願いいたします。
本日は誠におめでとうございます。石井一久 ゼネラルマネージャー(GM)兼監督 挨拶
(指名した)皆さんが楽天イーグルスの選手になってくれました。
スカウトの皆さんが自信をもって入団してもらいましょうと言った選手であり、僕もこの選手たちならやってくれると思って指名した選手です。彼らを一人前に育てることが義務だと思いますし、責任感を持ってしっかりやっていきます。
チーム一丸、僕たちも惜しまずしっかりサポート体制を整えて皆さんを迎えますので、惜しみなく野球をプレーしてもらえればいいと思います。新入団選手 一問一答
吉野 創士 選手
ファン感謝祭でファンの皆さんに感じたことはありますか。
今日改めてグラウンドに立ってみてどのような印象を持ちましたか。
ご自身の背番号9についての思いをお聞かせください。
今日は憧れの浅村選手もファン感謝祭にいらっしゃいました。実際にご覧になっていかがでしたか。
石井監督は吉野選手と同じ千葉県出身です。親近感を感じるのではないでしょうか。
お話しはされたりしましたか。
ご自身のアピールポイントを教えてください。
最後にプロ野球選手としての目標を教えてください。
どんなタイトルを獲りたいですか。
安田 悠馬 選手
ご自身の55番という背番号の印象をお聞かせください。
初めて仙台に来たということですが、印象をお聞かせください。
ファン感謝祭ではファンの皆さんの前に立ちました。いかがでしたか。
ファンの皆さんにどんなニックネームで呼ばれたいですか。
エンジゴ"リ"ラで良いのですか。
ご自身のアピールポイントをお聞かせください。
目標としたい数字はありますか。
同期入団の10人のルーキーの印象をお聞かせください。
プロでこういった選手になりたいという目標をお聞かせください。
前田 銀治 選手
本日ファン感謝祭に参加して、プロ入りの実感は湧いてきましたか。
ユニフォームに袖を通したご自身の姿を鏡でみていかがでしたか。
ファン感謝祭で「銀ちゃん」と呼んでほしいとご挨拶されましたが、チームには銀次選手や炭谷銀仁朗選手もいらっしゃいます。正直意識されますか。
今回同期で5人の高校生が入団します。ライバルだと思っている選手はいますか。
ご自身のアピールポイントを教えてください。
この1年目はどのようなパフォーマンスを残していきたいと思いますか。
最終的なプロでの目標、抱負も含めてお願いいたします。
泰 勝利 選手
本日ファンの方々の前でお披露目となりました。いかがでしたか。
奄美大島から遠く離れた東北の地に来ることになりました。不安はありますか。
これまで雪をご覧になったことはありますか。
故郷にいいニュースを届けたいという思いは強いのではないですか。
ご自身のアピールポイントを教えてください。
プロでもスライダーを武器に打者を打ち取りたいということでしょうか。
今、あこがれている選手はいますか。
松井裕樹選手にどのようなことを聞きたいですか。
最後にプロでの目標を教えてください。
松井 友飛 選手
ファン感謝祭でファンの方々の前でお披露目となりました。いかがでしたか。
ご自身のアピールポイントを教えてください。
石川県出身の松井選手ということで、松井秀喜選手を思い浮かべる方も多いと思いますが、ご自身でも意識されていますか。
一軍で安田選手と一緒にゴジラバッテリー、組んでみたい思いはありますか。
これまでの野球人生で一番感謝している方は誰ですか。
最後にプロ野球選手としての目標を教えてください。
西垣 雅矢 選手
本日同期入団の選手と交流もあったかと思います。いかがでしたか。
ファン感謝祭ではファンの方々の前でお披露目もありました。どのような印象を持ちましたか。
1年先輩には(早稲田大学の先輩)早川選手がいらっしゃいます。今日話をされましたか。
差し支えのない範囲でどんなお話をされたのですか。
楽天イーグルスにどのようなイメージを持ちましたか。
プロ1年目の目標をお聞かせください。
ご自身のアピールポイントも教えてください。
最後になりますがプロでの目標を教えてください。
吉川 雄大 選手
本日ファン感謝祭で大勢のファンの方々の前でご挨拶されました。どんな1日でしたか。
楽天イーグルスには同じ広陵高校出身の太田選手もいらっしゃいます。今日は太田選手とお話しはされましたか。
太田選手とバッテリーを組みたいという思いは強いのではないですか。
現在新しい変化球を習得されていると聞きました。どのようなボールですか。
そのボールを習得しようと思ったきっかけを教えてください。
シュートの完成度は、何パーセントまできていますか。
プロ一年目の目標を教えてください。
最終的にどのような選手を目指していきたいか、教えてください。
宮森 智志 選手
今日は同期入団の選手と交流もされましたが、一日を振り返っていかがでしたか。
ファン感謝祭でファンの方々の前にも立ちました。印象を教えてください。
高知ファイティングドッグスの吉田豊彦監督は楽天イーグルスのOBでもあります。どのようなことを聞いてきましたか。
吉田監督から仙台のことも教えてもらいましたか。
どのようなことでしょうか。
ご自身の投球の持ち味を教えてください。
プロ一年目の目標をお聞かせください。
将来はどのような投手になりたいと思い描いていますか。
柳澤 大空 選手
本日ファン感謝祭でファンの方々にお披露目がありました。いかがでしたか。
高校生で同期入団する選手が柳澤選手も含めて5人います。交流はできましたか。
将来どのような選手になりたいですか。
ご自身のアピールポイントを教えてください。
初めて楽天イーグルスのユニフォームに袖を通した印象をお聞かせください。
支配下登録を勝ち取るためにこれから何が必要だと思いますか。
最後に目標とする数字、理想像を教えてください。
大河原 翔 選手
本日同期入団の選手と交流がありどのような印象を持ちましたか。
同期にはご自身と同じ「外野手」の選手が多くいますが。
楽天生命パーク宮城に来たのは初めてですか。
印象はいかがでしたか。
ご自身のアピールポイントを改めて教えてください。
支配下登録を勝ち取るために大事なことは何だと感じていますか。
プロ野球選手としての目標を教えてください。